第2回定例会(平成29年6月) 議会だより
[2017年6月15日]
第2回定例会(平成29年6月)は、6月5日から6月12日までの8日間で開催されました。
定例会では、町長から平成28年度大淀町一般会計繰越明許費繰越計算書ほか4件の報告、条例改正案1件、その他の案件1件、同意案1件、議員からの意見書案1件及び付帯決議案1件、請願書1件が提出されました。
最終日の本会議では各議案について議決した後、閉会しました。
日程および議決の結果は、以下のとおりです。
6月5日(月曜日) 本会議
6月6日(火曜日) 文教厚生委員会
総務建設産業委員会
6月7日(水曜日) 100条委員会の設置を求める請願書審査特別委員会
6月8日(木曜日) 本会議(一般質問)
6月9日(金曜日) 休会
6月10日(土曜日) 休会
6月11日(日曜日) 休会
6月12日(月曜日) 本会議
議案番号  | 案件  | 提出者  | 付託委員会  | 結果  | 
|---|---|---|---|---|
議第23号  | 大淀町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例  | 町長  | 総務建設産業委員会  | 原案可決  | 
議第24号  | 南和広域衛生組合規約の変更について  | 町長  | 総務建設産業委員会  | 原案可決  | 
同第2号  | 大淀町農業委員会の委員の任命及び委員の少なくとも4分の1を認定農業者等とすることの同意について  | 町長  | 原案同意  | |
請第1号  | 地方自治法第100条1項に規定する地方公共団体の事務に関する調査を求める請願書  | 紹介議員 保田憲治 福本知則  | 100条委員会の設置を求める請願書審査特別委員会  | 継続審査  | 
意第4号  | 精神障害者に公共交通機関の運賃割引制度の適用を求める意見書  | 町議会議員 青木弘行 北マユ美  | 文教厚生委員会  | 原案可決  | 
決第1号  | 議第24号「南和広域衛生組合規約の変更について」に関する付帯決議  | 町議会議員 岡向正道 池田加代子 岩本冨博 長谷川力雄  | 原案可決  | 
6月8日(木曜日)の本会議で一般質問が行われ、7名の議員が町政について質問しました。
業務時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)