固定資産税減額措置(住宅耐震改修)
[2025年7月28日]
令和8年3月31日までに、建築基準法に基づく耐震基準に適合する耐震改修工事を行った場合、固定資産税を減額します。
1戸あたり120平方メートルの床面積相当分までの固定資産税の2分の1
※省エネ改修およびバリアフリー改修に伴う減額との併用はできません。
耐震改修工事が完了した年の翌年度分
(耐震改修工事を行った住宅が通行障害既存耐震不適格建物であった場合は2年度分)
耐震改修工事完了後3か月以内に次の書類を添えて町役場税務課へ提出してください。
既存住宅の耐震改修工事による所得税額特別控除の制度もあります。くわしくは税務署まで問い合わせてください。
※1 増改築等工事証明書は、(1)登録された建築士事務所に属する建築士(2)指定確認検査機関(3)登録住宅性能評価機関 (4)住宅瑕疵担保責任保険法人のいずれかが発行
※2 住宅性能評価書は、登録住宅性能評価機関が発行
申請様式
固定資産税減額措置(住宅耐震改修)への別ルート
業務時間:午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)